(2015年7月15日 訪問)
写真説明: | 左写真 法の館の門。門を入って左手蘇鉄の向こうが入り口。奥に見える建屋は回廊のように繋がった馬車の厩舎のようだ。中央写真はいろんな手続きを行う窓口で対面式のカウンターになっている。窓が大きいため暗さはない。右写真 裁判所内部。奥の高いテーブルは裁判長席。左手の半円のテーブルが証人席、その左右に検察官、弁護人席がある。傍聴席はない。 |
写真説明: | 左写真 木造の簡易裁判所 窓が大きく、部屋に明るい光を入れられる様にしている。奥には別棟でレンガ造りの資料庫が見える。中央写真 窓が鉄板で塞がれていて防火に対して気を遣っている。右写真 レンガの積み方の詳細。面白い積み方だ。 |
写真説明: | 左写真 床下換気口 わざわざ石の板で扉を造っている。たかが換気口されど防火のために敷居や鴨居まで丁寧に造られている。右写真 資料庫入り口ここも鉄板で覆われて南京錠が掛けられるようになっている。 |
写真説明: | 小高い丘の上にある旧宇土郡役所緩やかな坂道を上ったところにある。左写真 坂を上った所から門を通して見える正面入り口。中央写真 左に回って建物を見る。右写真 建物の裏側。裏の建物との間に中庭のようになっている所。ここにも犬走りに植物が置かれ、静かな落ち着いた空間になっている。 |
写真説明: | 左写真 採光・換気用天窓。デザインもそうだが白壁に淡いブルーがすっきりとした感じを与えている。中央写真 角の柱壁のデザインが良い。外の景色を見せるために視界に当たる部分を細い三本の柱にして視界の連続性を持たせようとしている。照明も天井の真ん中に付けるのではなく、暗くなりがちな隅に配置している。右写真 素直な格子天井で檜板を張り込んだ所はすっきりとした印象だ。 |
写真説明: | 左・右写真 山側の排水路。山から湧き出る水を集めて流している。欄干が50cm程あり山側の住宅に行くには欄干の手摺りを越えて敷地内へ橋を架けてそこから入る。ただ欄干が50cm程あるので欄干の手前の道路に一段分の踏み台が置かれている。 |