入間川流域の四季                          Home page

入間川は荒川の支流ですが、一級河川になっており国の管理下にあります。入間川は川越の町を取り巻くように流れていて、川越の西部においては、川は南から北へ流れています。そして川越の町の北側を回って東側で荒川に合流し、南の東京湾の方へ流れていきます。川越の街はこの入間川に北側を囲まれた地の利を利用して城が築かれ発展した所です。そして日本海から太平洋側を繋ぐ交通のルートとして、経済活動も活発になって発展してきました。川を越えた所にある街として河越という地名から川越になったそうです。この街にとって入間川の果たした役割はとても大きかったと言えるでしょう。
川越の町は綺麗な富士山が見える所でもあります。特に入間川の流れと融和した景色は雄大な自然の美しさを私達に示してくれています。入間川の土手道にはサイクリングロードが整備されていて、狭山市まで繋がっています。その途中には親水公園として創られた広大な安比奈親水公園があって雄大な自然が楽しめます。

    

冬のタイトル 


入間川流域夕焼けに染まる富士山 入間川と遠景の富士山 入間川土手道の富士山
表  題:入間川流域夕焼けに染まる富士山
撮影場所:入間川河川域
撮影日時: 2008年12月27日  
表  題:入間川と遠景の富士山
撮影場所:入間川河川域初雁橋
撮影日時: 2022年12月12日 9;25
表  題:入間川土手道の富士山
撮影場所:入間川水上公園寄り堤防道
撮影日時: 2013年2月3日 8;36 
     
入間川を渡る水道橋 安比奈公園を流れるクリーク 広大な安比奈公園を見通す
表  題:入間川を渡る水道橋
撮影場所:安比奈親水公園
撮影日時: 2008年12月27日 11;02 
表  題:安比奈公園を流れるクリーク
撮影場所:安比奈親水公園
撮影日時: 2018年11月1日 14;55
表  題:広大な安比奈公園を見通す
撮影場所:安比奈親水公園
撮影日時: 2023年3月3日 11;15 
     
クリーク沿いに立つメタセコイア 尖塔の見える風景 尖塔の見える風景
表  題:クリーク沿いに立つメタセコイア
撮影場所:安比奈親水公園
撮影日時: 2023年3月3日 11;08
表  題:尖塔の見える風景_1
撮影場所:安比奈親水公園
撮影日時: 2023年3月3日 11;10 
表  題:尖塔の見える風景_2
撮影場所:安比奈親水公園
撮影日時: 2023年3月3日 10;57




春のタイトル

白梅・紅梅 寿老淵の堰 新緑と水道橋
表  題:白梅・紅梅
撮影場所:入間川サイクリング路脇
撮影日時: 2017年4月16日 8;34 
表  題:寿老淵の堰
撮影場所:安比奈親水公園
撮影日時: 2017年5月6日 8;32
表  題:新緑と水道橋
撮影場所:安比奈親水公園
撮影日時: 2017年6月12日 8;24 
     
入間川を渡る水道橋 サイクリングロード(草藤と祭りの床タイル) 安比奈公園を見通す風景
表  題:入間川を渡る水道橋
撮影場所:安比奈親水公園
撮影日時: 2017年6月19日 7;58 
表  題:サイクリングロード(草藤と祭りの床タイル)
撮影場所:入間川サイクリング路
撮影日時: 2017年5月12日 15;26 
表  題:安比奈公園を見通す風景
撮影場所:安比奈親水公園
撮影日時: 2017年4月28日 16;52
     
入間川土手 桜と散歩道 入間川土手の桜 入間川土手の桜と菜の花
表  題:入間川土手 桜と散歩道
撮影場所:入間川土手地区公園(初雁橋そば)
撮影日時: 2022年3月29日 13;45 
表  題:入間川土手の桜
撮影場所:入間川土手地区公園(初雁橋そば)
撮影日時: 2022年3月31日 8;12
表  題:入間川土手の桜と菜の花
撮影場所:入間川河川域(初雁橋そば)
撮影日時: 2023年3月28日 13;32



夏のタイトル

安比奈親水公園広場 彼岸花花一輪 入間川の夕暮れ
表  題:安比奈親水公園広場
撮影場所:安比奈親水公園
撮影日時: 2023年10月5日 14;12 
表  題:彼岸花花一輪
撮影場所:川越館郭土塁
撮影日時: 2021年9月13日 14;55
表  題:入間川の夕暮れ
撮影場所:入間川初雁橋
撮影日時: 2022年8月18日 17;57 
     
大木に抱かれた風景 入間側から見た夕景 入間川を渡る鉄橋と夕暮れ
表  題:大木に抱かれた風景 
撮影場所:安比奈親水公園広場
撮影日時: 2023年10月5日 14;22 
表  題:入間川から見た夕景
撮影場所:入間川サイクリングロードより 
撮影日時: 2023年8月28日 18;36 
表  題:入間川を渡る鉄橋と夕暮れ
撮影場所:入間川 東武鉄道鉄橋
撮影日時: 2018年7月16日 18;18
     
安比奈親水公園広場 中央から南を見る 安比奈親水公園広場 中央から北を見る 安比奈親水公園広場 南部分川寄り
表  題:安比奈親水公園広場 中央から南を見る
撮影場所:安比奈親水公園
撮影日時: 2023年6月16日 15;02  
 表  題:安比奈親水公園広場 中央から北を見る
撮影場所:安比奈親水公園
撮影日時: 2023年6月16日 15;23
表  題:安比奈親水公園広場 南部分入間川寄り
撮影場所:安比奈親水公園
撮影日時: 2023年6月16日 15;28  



秋タイトル

地区公園(南)の木々の黄葉 シンボルツリーのメタセコイア 尖塔のある風景
表  題:地区公園(南)の木々の黄葉
撮影場所:入間川サイクリング路
撮影日時: 2018年12月04日 15;26 
表  題:シンボルツリーのメタセコイア     New
撮影場所:安比奈親水公園
撮影日時: 2023年11月27日 11;40 
表  題:尖塔のある風景     New
撮影場所:安比奈親水公園
撮影日時: 2023年11月27日 11;51 
     
メタセコイアの紅葉 安比奈公園中央花壇の花たち 山門とモミジ
表  題:メタセコイアの紅葉     New
撮影場所:安比奈親水公園
撮影日時: 2023年12月07日 15;07
表  題:安比奈公園中央花壇の花たち
撮影場所:安比奈親水公園
撮影日時: 2019年10月9日 14;56 
表  題:山門とモミジ
撮影場所:河越館跡地に隣接する常楽寺
撮影日時: 2019年12月5日 12;31 
     
遠く夕日に浮かぶ富士山 入間川夕景 入間川夕景と富士山
表  題:遠く夕日に浮かぶ富士山
撮影場所:入間川河川域散歩道
撮影日時: 2018年12月18日 16;36 
表  題:入間川夕景
撮影場所:入間川初雁橋
撮影日時: 2020年11月16日 16;21 
表  題:入間川夕景と富士山
撮影場所:入間川初雁橋
撮影日時: 2021年12月20日 16;12 


安比奈親水公園について知りたい方は右のボタンからお入りください。川越市公式ページの市内の
公園を紹介するページです。
安比奈親水公園





                                                        Home page